ここで紹介している ラサーナ もそうなんですが、
たいていの ヘアケア は
シャンプー と コンディショナー もしくは トリートメント と
セットになっています。
それは シャンプー をすると
髪の表面を覆っている“キューティクル”が開いて毛羽立っている
状態になるのです。
キューティクルは髪を保護する働きがあって、
薄い膜がうろこ状に重なりあっている状態なので、
シャンプーをすることでその膜が浮き上がってしまうのが
原因なんだそうです。
そこで シャンプー 後にはリンスやコンディショナーを
して、コーティングすることが大切なんだそうです^^
でも、髪を守るために行う、コンディショナーやリンスの仕方を
間違えると、逆にトラブルを招いてしまうこともあるので、
ポイントはしっかりおさえてからやることがオススメ!
いまさら?って思うかも知れませんが、
改めて自分のコンディショナーの仕方を見直すのも、
美髪を保つには大切なこと!
ぜひチェックしてみてください^^
【コンディショナーをする際の大切なポイント】
●髪によく馴染ませること!
コンディショナーやリンスは
髪の毛によ〜く馴染ませるのがポイントです!
手でやさしくもみ込みましょう。
●頭皮につけないこと!コレ鉄則!
シャンプーは頭皮につけることが大切でしたが、
リンスやコンディショナーは髪につけることが大切で、
頭皮にはつけないようにします。
頭皮についてしまうと、落ちにくいものなので、
毛穴に蓄積してつまらせしまって頭皮のトラブルにつながって
しまうので、要注意です。
●リンスやコンディショナーは“適量”つけるのがポイント!
髪の毛のパサつきや、ゴワゴワを押えたいがために
リンスやコンディショナーを大量につける人が多いのだそうです。
気持ちは分かりますが^^;
たくさんつけたからと言って、髪毛がよりつるつるになるって
ワケではありません…。
それよりも、たくさんつけることで、頭皮に残ってしまい、
トラブルの原因にもなりかねないので、
適量を守ることも大切なんです!
●洗い流しはしっかり3〜4分かけることを目安に!
コンディショナーやリンスはとにかくしっかり洗い流すことが
大切です。
ほとんどの人が1〜2分でシャーシャーっと洗い流しを終えてしまう
ようなんですが、3〜4分以上かけてしっかり洗い流すことが大切!
どれだけ質の良いコンディショナーやリンス、そしてトリートメントを
使っていたとしても、洗い流すことを前提に作られているものなので、
しっかり洗い流すことが大切なのです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
どれもできているようでできていないことが多いので、
もう一度、自分のやり方を見直してみるのも大切ですよね^^
意識してやるのと、なんとなくやっているのとでは
結果は違ってくると思うので、
ほんの少し意識してやってみてください。
続けることで将来の髪の毛の環境は確実に変わってくるはず!ヽ(´▽`)ノ
正しいシャンプーのポイントはこちら
→シャンプーは髪の毛よりも頭皮を洗うことが大切!